天然植物由来高のミネラル成分の抽出とその効果効能の研究を、鳥取大学と共同で行い、当社独自の高濃度天然植物ミネラル成分「Dr.ミネラル®︎」の開発に成功しました。水溶性と非水溶性の2種類を抽出方法の違いにより生成した、硫黄臭と塩味を感じる粉末状の高濃度天然植物性ミネラル成分で、錠剤やカプセルの各種サプリメントの他、各種飲料品、各種化粧品など、用途に応じてご活用いただきやすい当社独自のエッセンシャルマテリアルです。
天然植物由来高のミネラル成分の魅力
ミネラルとは何か?
ミネラルは生体組織の構成や生理機能の維持と調整に必須の栄養素で、カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リンなどがよく知られています。
生命維持に欠かせないミネラル。
ミネラルは、骨、歯など体を作る重要な成分であるばかりではなく、体液の状態を正常に保つ機能、神経や筋肉を正常に働かせる機能、また、赤血球や酵素、ビタミンなどを正常に働かせる機能をもち、正常な生命活動を行うために不可欠な栄養素です。
植物性ミネラルと鉱物性ミネラルの違い。
市場に出回っているミネラルウォーターやミネラルサプリメントは、ほとんどが鉱物ミネラルです。鉱物ミネラルは、大地や海水等から採取したもので、そのミネラルバランスは、生物の生育条件とは関係なく存在し、ケイ素、アルミニウムが主なミネラルバランスで、摂りすぎるとミネケ素ルラル過剰症を起こす場合があります。一方、植物ミネラルは、植物は大地から生きていくために必要なミネラルだけを吸い上げているため、質も量も生命に適合したミネラルバランスになっています。古来より人や動物はミネラルバランスの良い植物を食することにより、理想的な栄養バランスを実現してきました。
主な原料
[針葉樹]
古くから漢方として徴用される、針葉樹から取れる樹脂などから、針葉樹特有の健康効果のあるμネラル成分を抽出します。
杉/檜/松 など
[海藻類]
粘液に含まれるフコダインなど健康食品としても注目される海藻類は、海洋性天然植物特有のミネラル成分が非常に豊富で、様々なサプリメントの原材料としても重用されています。また、世界に誇る和食の旨味の鍵となる食材でもあります。
ヒバマタ /若布(ワカメ )/昆布/馬尾藻(ホンダワラ ) など
[野草類]
様々な山野草がハーブや薬草として食事や医療に用いられるのは世界共通の人の習慣だと言えます。日本人も古くから、様々な野草を薬味としたり、七草粥など、山野草を食生活に取り入れてきました。これは、偏りがちな食生活のミネラルバランスを補うための本能的な食文化なのかもしれません。
茅(カヤ )/竹/虎杖若芽(イタドリ ワカメ )/蓬(ヨモギ)/熊笹 など
天然植物ミネラル成分の鳥取大学との共同研究における結果(要約)
[造血作用]
■ 経口摂取による尿pH値の上昇。
[自然治癒・免疫力]
■ 抗がん効果が実証されたことで、免疫力上昇に関係があると考えられます。
[抗菌・消臭]
■ 高い還元力を有しており、これによる抗菌力も優れるため、消臭防臭効果があり、消臭剤などにも使用されています。別紙「試験検査成績書」データご参照ください。
[傷を早く治す]
■ ケガによる出血に止血効果が高く、明らかに早く傷を治す力が認められます。
別紙「ミネラル水の止血に及ぼす影響」データご参照ください
[アトピー性皮膚炎]
■ 人のアトピー性皮膚炎に効果があるとされ、皮膚科で治療に使われています。
■ この効果と、防腐効果があることを利用し、アトピー用化粧品にも添加されています。
[防腐酸化防止]
■ 防腐効果・酸化防止作用・色の保持などの効果があり、刺身などに吹きかけると鮮度保持に、肉をひたすと柔らかく旨味が増す効果があります。
■ミネラルを摂取することで放射線障害を軽減する事が確認されています。